まほろば |薮神地区地域づくり協議会・事務長ブログ

「まほろば」とは万葉集に出てくる古語で「美しく優れたよい場所」という意味です。


まほろばに楽しみが・・・・

 

今年も植えましたよ !   まほろばの花壇に

 地域づくり拠点「まほろば」玄関に地域の人たちから応援していただいて綺麗な花をいつも飾っておきます。今年も大崎地区からは花をいただき、「まほろば」の小幡さんがプランターに寄せ植えしてくれました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170621140820j:plain

 花は、「まほろば」に訪れる人に心優しく華やかに迎え入れてくれる歓迎のシンボルではないかと思っています。

 3~4年かけて広場の法面に「芝桜」を植えて、地域の皆さんから大変喜ばれ、今年も綺麗に咲くかなーと思ったら少し残念な結果になりました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170426112515j:plain

 昨年は、こんなに綺麗になったのです。

 やっぱり美しいものは良いですね。(この私だけでしょうか。)

 さて、前置きが長くなりましたが、本題はこれからです。

まほろば」にもゲートボールの練習場があり昔々の青年男女が暑さや寒さに負けず練習しています。

 その脇に花壇があり、花を植えたり、野菜を作ったりして、ゲートボールの練習をしている皆さんに喜ばれています。

 昨年は、アスターの花を、お盆に仏様に飾っていただくようにと思って作りました。

 また、ナスを作ってみましたら、初めてのところは元気よく育ちたくさんの収穫がありました。

 そのほか枝豆を作って、「まほろば」に来るみなさんに茹でて食べていただきました。これを食べるとビールが飲みたくなるよなぁ・・・なんて言いながら会話が弾みますし、和やかな雰囲気になります。

 決して、ビールは、出しておりません。心配はしないでください。

 

◎ここからが本題( ^ω^)・・・ 

 さて、今年はなにを植えたでしょうか。

 ゲートボールの練習をしている脇で、少し皆さんに紹介します。

f:id:mahoroba-yabukami:20170616160552j:plain

手前に見えるのは、さつま芋「安納芋」の苗です。

安納芋というと収穫の秋に少し熟成させ、寒くなったころ「焼き芋」として食べると、これは、美味しいなんて・・・女性の方は、よく知っていますよね!

中身が、濃い黄色で、甘味が強く、しっとりした感じですよね!

今から採れたら一本頂戴なんて予約がはいっています。・・・あなたも食べたい!

こっそり電話してください。025-777-4862  まほろ

次に向こう側から見てみましょう。

f:id:mahoroba-yabukami:20170616160906j:plain

ホームセンターに行ったらとても可愛い花が、目に入りました。

手前が、ミニケトウだそうです。

はじめて植えてみました。どんなになるのでしょう。

その奥の紫の花は、「サルビア」そうです。

横広がりになって綺麗だそうです。

みんな試験的に植えてみました。

 

では、真ん中に何を植えたのということになりますよね!

f:id:mahoroba-yabukami:20170616161231j:plain

これは何でしょうか。

今年も要望に応えて、枝豆「幸せになる豆」を植えてみました。

暑い中、ゲートボールをしている皆さんが、一休みの喜びに・・・

まほろばに訪れた人が、お茶を飲み(お酒ではない)つまんで、美味しいなーという

一言に今年も作ってよかったなー気持ちになれればと思っています。

決して、ビールを持って来て下さいなどと言いませんので、気楽にお立ち寄りください。  収穫時期はいつになるのでしょうか。お楽しみに

こんなところで、次回に繋げたいと思います。

  バイバイ またね。(私と孫のあいさつです。)  事務局 青木

 

 

 

素晴らしい 市内一番の御長寿

薮神地区に住んでおられる方が、市内一番の御長寿・・

 少子高齢化は、皆さんも耳にタコができるほど聞えていますよね!

 そんな中 昨日は、薮神地区に市内一番の長寿の方がおられることを知り、取材に行ってきました。

 その方は、昭和47年ころ辻又集落から薮神小学校の近くに移住してきました水落定雄さんの母親  水落イツさんです。

 明治41年生まれで、今年109歳になります。すごいですね( ^ω^)・・・

 今、家族は、5人です。水落定雄さんの奥さんが、食事等の面倒を見ています。

f:id:mahoroba-yabukami:20170517141807j:plain

少し目が悪くて、耳が聞こえませんが、ボケてはいません。

しっかりとした口調でお話ができます。

見てください!、、、顔色も良いでしょう。

なんでも美味しくて、ご家族が作ってくださる料理が美味しいと言っていました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170517142154j:plain

毎日ベットでテレビを見て、都知事を評論しているそうです。

週3回は、ディサービスに行かれるそうです。

私が、お邪魔した時には、自分の部屋を簡単な掃除機で掃除をして待っていました。

ベットと車いすの人が、私も涙が出る思いでした。

旦那さんは、早々に亡くなり、数年前に33回忌の法要が終わったとか。

旦那さんの分まで長生きして、明治・大正・昭和・平成の時代の移り変わりをしっかり見て後で報告してください。

お話していると何か神様のように見えました。

これで、私も長生きできるかな?・・・・・

 

調べたことを追加します。

 では、県内で一番御長寿の方は、どなたでしょうか。

 県庁の高齢福祉課に問合せしたところ112歳の女性の方が最高だそうです。

 どこにおられるかと思いましたら燕市の方だそうです。

 素晴らしいです。いつまでもお元気で暮らしてください。

 

 

かわいいお客さんが来ました。

※昨日まほろばにかわいいお客さんが来ました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170513115321j:plain

いらっしゃぁい~・・・・

薮神保育園の2歳児の女の児です。

とても元気がよく、ニコニコしながらお邪魔します。と遊んで行きました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170513115903j:plain

2階は広いなぁ~・・・いつもの保育園と違うなぁと思いながら元気よく走り回っていました。

孫はかわいいですね。 爺も子供たちが階段を降りるとき一緒に手を繋ぎ、事故のないよう静かにおりましたよ。 |ω・`)ノ ヤァ楽しかった。

f:id:mahoroba-yabukami:20170513120300j:plain

保育士さんと一緒になって走っていました。

保育士も大変だなぁー

f:id:mahoroba-yabukami:20170513120421j:plain

また来てくださいね!

楽しいひと時でした。

 

 

薮神地区地域づくり協議会総会開催する

◎地域づくり協議会総会について

 10年目を迎えた地域づくり、薮神の地域づくり協議会も去る5月2日連休の最中に開催され、市役所、復興支援センター、薮神小学校長と地域の行政区長、分館協議委員、各種団体の代表など30名の参加を得て、平成28年度の事業実績及び決算、平成29年度の事業計画と予算を承認していただきました。

 また、本年度から新体制となった山田会長、樋口副会長、江口副会長、豊野監事のもとに地域づくりを担ってゆくことも承認されました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170512145217j:plain

山田会長の意欲的なあいさつに始まりました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170512145333j:plain

事務局の青木は、また留任して事業内容を説明しているところです。

誰か交代してしくれませんか。募集しています。

どこかの誰かさんに言われました。70の老体に鞭を打ってブログを書いている。あの痛々しい姿、爺ちゃん頑張れなんて   (小林昌子女史が言っていました。)

 

総会の課題

 薮神地区の運動会をどうするか。基本的には、実施することで内容は、後日検討としました。

 市から移管された街灯の支給事業については、大和地区でまとめて購入することで、単価を安くし、少しでも多く購入することとし、全体で100灯購入することとした。

 薮神学童保育  子供たちを見てくれる人がいなくなって、各区長さんにお願いしました。これは、重大問題です。早く人選をしなくてはと思いました。

 保健師さんから言われました。薮神の子供さんは、虫歯が多く各保育所で比較するとベスト4だそうです。毎年言われベスト1から少し改善したかな・・・

 何わともあれ、爺ちゃん、ばぁちゃんが甘いものを与え過ぎなのではないか。

そういわれると、思い当たることがある。だって孫は、かわいいもん( ^ω^)・・・

こんな話が総会でありました。

まほろばの桜と芝桜

◎どこも桜は満開

魚沼の里もようやく雪解けとなり、春になったなぁ~と思っています。

それでも越後三山には、残雪があり吹き降ろす風は冷たく、今日は花冷えかというときもありますね。

農家の皆さんは、一生懸命苗代作りをして、春の農作業が始まったなぁ~忙しいなぁ

自然の恵み、魚沼の山菜も始まり、山に行く人は、ゼンマイにウドにコゴメにウルイにとたくさん採ってきている姿がみられます。  いただきましたが、美味しいね!

 

どこの地域も桜の満開の時季となりましたが、・・・・・

まほろば」も平成元年頃植えた桜の木が、満開となり美しい姿を地域の人に見てくれと言っています。

f:id:mahoroba-yabukami:20170426104944j:plain

f:id:mahoroba-yabukami:20170426105027j:plain

この桜の木の下で、花見酒と言ったら気持ちがよいのではないかなぁ・・・と思ってみています。

そうだ、花見と言ったら「九日町の洞厳寺坂さくら通り」の桜の木が、平成元年に村づくりのため総出で100本も植えられ、今満開となっています。

ここの「桜祭り」が4月30に(日)午前11時から行われます。屋台も出ますし、餅つきもします。多くの人が集まり地域の活性化の一翼を担っています。

みなさんも行ってみませんか。

f:id:mahoroba-yabukami:20170426111801j:plain

f:id:mahoroba-yabukami:20170426111846j:plain

写真は、平成26年の春の宴会風景ですが、大変楽しかったなぁ

みなさんも知っている人が、たくさんいるでしょう。

このイベントを全国の地域づくに表彰申請しましたが、残念ながら落選してしまいました。

酒ばかり飲んでいるからダメでありました。

 

さて、まほろばのもう一つの名物・・周辺に芝桜を植えて地域の人から喜んでいただいています。写真は、昨年5月2日のものです。

f:id:mahoroba-yabukami:20170426112515j:plain

今年は、残念ながら少し枯れてしまい、このように綺麗にならないかもしれません。

東側の法面にも分家を植えて桜の木の下が、桜が終わったら芝桜が満開になるよう一生懸命手入れしていますが、なかなか、わがままな花のためうまく活着しません。

よい方法があったらアドバイスをお願いてします。

 

まほろば杯グランドゴルフ大会

皆さんご無沙汰しておりました。

新年度が始まると何事も忙しいものですね。・・・・・

忙しさのためブログを書かないでいましたら、あちらこちらから薮神はブログを書かないでだめだ!、、、、なんて言う声が聞こえてきました。

ブログは、暇な人が書くもので、当センターのように毎日お客様がきて相談を受けたりお茶を飲んだりしているところは、忙しくて・・・忙しくて( ^ω^)・・・とても書いていられない。

薮神のものが面白くて読みたい、見たい、その気持ちは、充分わかります。

それでは、少し時間が経過しましたが、4月9日に行われました「まほろば杯グランドゴルフ大会」の一コマを載せてみます。

f:id:mahoroba-yabukami:20170425142636j:plain

まほろばの2階の大広間に人工芝のようなマットを敷き、特設のコースを作り、左右から打ち障害物を超えて、ホールインワンすると成績が上がり、その最高の人が、優勝することになっています。

この日は、「磯貝」さんという人が優勝しました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170425143054j:plain

優勝者をはじめ、準優勝・3位とグランドゴルフの会長と並ん記念撮影しました。

表彰式の後には、恒例の祝賀会です。

f:id:mahoroba-yabukami:20170425143336j:plain

みんなで55名です。

お酒を飲み、簡単なつまみで、あとは手作りの料理をたくさん持ちより、大会のことなどを振り返って楽しい春の一日となりました。

今年は、優勝した方が、特別に余興をしてくれました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170425143828j:plain

知っていますよね。「安来節」・・・・どじょうすくいです。。うまかったね!

f:id:mahoroba-yabukami:20170425144118j:plain

みんなも喜んでいました。お酒は美味しいし、料理は美味いし、余興は楽しいし、

まほろばで、また寿命が延びたな~

 

私も、酒を飲んだので、調子に乗って宴会終了には、囲碁の練習試合を行って帰りました。成績は、3勝3敗でした。

辻又の地域づくり協議会

◎辻又の活性化を考える!

去る3月19日辻又のセンターに置きまして、雪まつりの際に実施した「辻又をこれから考えるワークショップ」を行ったら「ホタルの季節に外から人が来れるようなイベントをしたい。」と言うことにまとまったそうです。

それではどうするかということで、また、ワークショップを開いて具体化して行こうとということで、市から1名、薮神地域づくり協議会から3人、地域協力隊から2名、立教大の教授の代理関係3人、村の人12人で行われました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170323140250j:plain

写真は、3グループに分かれてワークショップをしているところ?

f:id:mahoroba-yabukami:20170323140423j:plain

今回は、高橋朝美さんが、ワークショップの指導者でした。

f:id:mahoroba-yabukami:20170323140709j:plain

ホタルまつりをするためには、

  いつ行うか 6月中旬から7月上旬の晴天の夜8時ごろから観賞する。

  場所は、村の外れからNPOの事務所までの間約600m

  駐車場は  辻又センターの前のグラウンドとする。

  おもてなしは、辻又の人の手料理とする。

  観賞方法は、 参加者は徒歩で県道を歩く、事故に注意性ね。

  広報は、小学校にお願いする。12地区の地域づくり協議会にお願いする。

などいろいろ意見がでました。

f:id:mahoroba-yabukami:20170323141708j:plain

これも環境省の「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」の一環のようです。

うまく予算執行ができることを願っていますが、もう少し明確化した方が理解されるのではないでしょうか。