まほろば |薮神地区地域づくり協議会・事務長ブログ

「まほろば」とは万葉集に出てくる古語で「美しく優れたよい場所」という意味です。


新年の活動がはじまりました !  みんな元気だなぁ~ 

新年恒例のグランドゴルフ大会 その後が・・・

   1月11日新年早々に薮神地区のグランドゴルフ大会が、「まほろば」の

  2階大広間で行われ、年々歳をとって行きますが、元気な人たちが楽し

  そうにゲームに夢中になっていました。

  自分も早くこの中に入って競技がしたいなぁーと眺めていました。

f:id:mahoroba-yabukami:20180116094641j:plain

両サイドに分かれてホールインワンを狙って一生懸命です。

f:id:mahoroba-yabukami:20180116094834j:plain

 途中には、障害物も置いてあり、簡単には旗のところに行かないようセットしてあります。

 大会が終わった後には、新年恒例の新年会が待っています。

 用具をかたずけ、新年会の会場をセットします。

f:id:mahoroba-yabukami:20180116095151j:plain

この日は、総勢53名でした。

グランドゴルフの会長のあいさつに始まり、協議会の山田会長のあいさつ

そしてお待ちかねの乾杯の音頭を事務長がする。恒例行事となっています。

f:id:mahoroba-yabukami:20180116100219j:plain

寒くてもビールは、美味しいですよ。

と思ったら、お前さん酒も飲まっしゃいと言われ、1升ビンをごいと差し出され、

それじゃほんの少しと言いながらコップに並々と注がれてしまいました。

和気あいあいと美酒を飲むのは、本当に楽しいですね。( ^ω^)・・・

f:id:mahoroba-yabukami:20180116100743j:plain

みなさんも楽しい新年会を行っていると思いますが、「まほろば」では、お年寄りの

生きがい対策とボケ防止のために頑張っていますよ。・・・・・・

 

  それでは、みなさん 今年もよろしく  事務局青木でした。

 

 

まほろばの新年は、大変だ ! !

あけましておめでとうございます。

まほろば」も新年を迎えるため多面的機能支払事業の和田事務長より玄関に

新年のあいさつを書いていただきました。

 また、地域のわら細工のベテランより、毎年「しめ飾り」を作っていただき一緒に

飾り新年を迎えるよう準備しました。

 それぞれの特技を生かして、飾りができるのは、ありがたいなぁと感謝の一言です。

f:id:mahoroba-yabukami:20180105112917j:plain

右手の書は和田芳山先生です。

 和田芳山は、三用小学校で毎年書道を指導していることは、有名ですよね。

 「まほろば」に来てからは、後山小学校でも書のパホーマンスを行うようになり

ました。

 さらに、大巻小学校まで、今年は、行くのだと張り切っています。

 左手の「しめ飾り」は、毎日、わら工を行っています、城山新田の丸山留三郎

さんの作品です。以前は、消防団長をされており、受勲もされた方です。

 みなさんに頭が下がります。

 

まほろばの新年は、すごい ! !( ^ω^)・・・

各地区の事務所(センター)はどんなでしょう。

◎1月4日御用初めに

 ・グランドゴルフの会長が、一年の運勢を占うように「占いせんべい」を持って

  来てくれました。

 ・山田協議会長が、新年のあいさつと年始草を持参していただき、美味しく

  いたきました。

 ・和田事務長よりインドのお土産だと言って特別のお菓子を持って来てく

  れました。

  (倅さんが、国際大学に勤めており時々海外の土産をいただきます。)

 その恩恵で、新年早々のお茶の時間が楽しいです。

 まほろばの唯一の美女が、お茶を出してくれますよ。

   皆さんもどうぞ( ^ω^)・・・

◎1月5日は、

 ・私(青木)が、自宅から「たくわんの漬物」と「安納芋の蒸したもの」を持参

  してみました。

 ・お客さんからも洋梨いただき美味しくお茶を飲みました。

f:id:mahoroba-yabukami:20180105115205j:plain

これから来た人が、洋梨を持参していただきました。

 

まほろばが大変だ 地盤沈下か ?

昨年夏、落雷があってから何か狂ってきた。・・・・・

市も財政難で、大和の市民センターにお願いしても「お金がない」なんと冷たい一言

そんな中、消雪パイプのスノーコンを昨年の暮れにようや修理してくれました。

電気を入れっぱなしで正月を迎えたら電気料も大変だからね。( ^ω^)・・・

ところから、消雪パイプの井戸から「泥」が汲みあがるので、駐車場は泥だらけ、

それだけではない。屋上まで消雪パイプの関係で泥が堆積してきた。

今までこんなことなかったのに、誰が悪いのだ、( ^ω^)・・・

f:id:mahoroba-yabukami:20180105134330j:plain

駐車場の一部です。

f:id:mahoroba-yabukami:20180105134433j:plain

排水際は、このように堆積している。

f:id:mahoroba-yabukami:20180105134542j:plain

玄関先も泥が噴出するため内側まで泥だらけ、これは大変だよ。

市はこれからどうするのでしょう?

 

  新年早々の事務長のつぶやきでした。

 

 

 

 

棒しめ縄~一輪差し~コースター作り

※ 楽しい !! なわない教室

去る12月5日、第2回なわない教室が行われ、ベテランの薮神小学校6年生29名が「まほろばに」集まり、しめ縄作りに挑戦しました。

なわない教室も4年生からはじめるため、6年生になると上手になるはずですが、

さて、どうなったでしょうか。

f:id:mahoroba-yabukami:20171215095827j:plain

まず最初に指導員7名の自己紹介にはしまり、続いて代表指導員の小幡さんが、「今日は、しめ縄を作り、一輪差し、コースターを作るから、大変忙しいよ!!」と説明してくれる。

f:id:mahoroba-yabukami:20171215100233j:plain

7つのグループに分かれ、最初に棒しめ縄に挑戦しています。

なかなか左縄は、なうことができず四苦八苦しています。

指導員も一生懸命教えています。

これが、伝統の地域と学校の連携事業と思っています。

みんなが楽しそうです。

f:id:mahoroba-yabukami:20171215100753j:plain

棒しめ縄に飾りをボーガン?で接着します。

今回は、協力員の中山元喜君も参加し、一生懸命になっています。

 

f:id:mahoroba-yabukami:20171215101210j:plain

みんな手を使い、足を使い、頭を使い、四苦八苦しながら一生懸命になっています。

全ての完成品を見せることができず、申し訳ありません。

次回は、完成品を乗せたいと思います。

なわない教室~しめ縄づくりまで

なわない教室が始まりましたよ~

薮神小学校と「まほろば」の恒例事業だよ!!

30年以上続いているなわない教室なのだ・・・・・

地域の伝統を子供たちにも知っていただこうと、わら細工のできるお爺ちゃんたちが

一生懸命になって薮神小学校の4年生以上の子供たちに教えてきたんだよ。

 

しかし、課外事業で子供たちの自主参加のため年々少なくなってきて、

このまま続けるか、もっと一生懸命になるか、過渡期を数年前迎えました。

 

地域の指導者たちが、この伝統行事をなくしてはいけないと学校と話し合いをもち、

総合学習の一環として、学年の授業に取り入れていただきました。

お陰様で、子供たちは多くなり、指導者も多くなり、準備も大変になりました。

f:id:mahoroba-yabukami:20171130104728j:plain

まず、子供たちに教える前に、今年はどんな作品を各学年に指導するか打合せを行い

材料の調達を行い、事前準備に入りました。

まほろば」の寒い部屋の中、一生懸命わらを一本一本そろえて、指導できるよう準備しています。

f:id:mahoroba-yabukami:20171130105216j:plain

小学校の教頭先生も一生懸命手伝っています。ご苦労様です。

手前は、指導者代表の小幡一男さんです。いい仕事をしますね。

この準備に、7人で一日かかりました。

準備ができたら子供たちに教える日を待つばかりです。

最初は、4年生32名です。

f:id:mahoroba-yabukami:20171130105746j:plain

指導者がそろってあいさつと自己紹介です。

子供たちも元気よく、よろしくお願いします。と一礼をして、作業開始です。

f:id:mahoroba-yabukami:20171130110010j:plain

指導員代表が、今日はこんなものを作るのだよと見本を見せて、子供たちに期待感を持たせる。 作品は、みんなが相違工夫してください。と一言アドバイス

f:id:mahoroba-yabukami:20171130110249j:plain

はじめて「わら」を手にした子供たちに「なわない」を指導する。

最初にわらを2本づつ左右の手に持ち、左手と右手を合わせて、よりながらなってくださいと指導するも難しくなかなかできません。

指導者と一緒になってやっているうちにできるようになりました。

作品は、一輪差しの基となるなわをなってもらっているのです。

学年ごとに難しくなってきます。

それでは、次回の作品作りを楽しみに   この辺で

健康づくりをすれば消費税が2%下がる。

 皆さん寒くなりましたね!!

寒い中、元気を振り絞って新潟に行ってきました。

 去る10月27日(金)新潟市の北区文化会館で、第31回新潟県ふるさとづくり大会が開催され、南魚沼市からも10人が参加してきました。

 大会は、最初に6団体に新潟県自治活動賞が、授与され、代表が活動事例発表を行い、その後、基調講演として新潟医療福祉大学の石上教授より「健康寿命の延伸のために」と題して、大変ためになるお話をしていただきました。

f:id:mahoroba-yabukami:20171102105958j:plain

6団体が表彰されました。おめでとうございます。

f:id:mahoroba-yabukami:20171102110214j:plain

表彰者代表で長岡市の「王寺川コミュニティ推進協議会」の事例発表です。

f:id:mahoroba-yabukami:20171102110657j:plain

基調講演で、石上教授の健康寿命を延ばすためにの重要なお話でした。

☆2025年には、団塊の世代(1947~1949年)がすべて後期高齢者になる

何もしなければ、医療費や介護費、福祉施設の需要が増大する。大変だ・・・

さらに、年金などの社会保障費が増大する。それを支えるのが次の若者たちだ

しかし、若者は、激減する。国は、財政がひっ迫する。

★独り暮らしの高齢者が増加する。

2015年現在、65歳以上の独り暮らしを老人は、600万人、夫婦二人暮らし世帯は

1000万人だそうです。そんなことテレビで情報が流れて、おら知っていらという人もいるかもしれません。今後は、このことを考えて地域づくりをするのも重要なことではないでしょうか。

☆老後をめぐる3っの誤解

人は、誰でも等しく老化していくのでしょうか。 これは、NOだそうです。

年をとっても心身機能の衰えが少ない人がいます。

そんな人は、

   ①高血圧・糖尿病がないこと。

   ②健全な生活習慣のの実践

   ③身体・精神・社会の各相における活発な生活態度、外出や対接触頻度

   ④精神的な自己イメージを持つ

        などが確立されている人だそうです。

 簡単に言うと病気しないで、前向きに生き、積極的にいろいろな活動に取り組み

張りのある日々を送ることだと思います。

 みんなが健康で日々過ごす努力をされれば

社会保障費が5兆円減額されるそうです

これは、消費税2%に相当するそうです。

ということで講演のポイントを書いてみました。

 

さて、みなさん、今から健康づくりに取り組みましょう。

健康づくりも大きな地域づくりだそうです。

 

 

 

東京に行ってきました。交流事業で

※今年で29回目となる都市と農村の交流事業で

       東京に行ってきました。

久しぶりにブログを書いてみます。

10月に入りましたら世間は、急に騒がしくなってきましたね。

安倍総理がどうだとか。小池都知事が総理になるではないかとか。・・・・・

自民党がどうたとか。民進党が分裂し希望の党がどうだとか。マスコミの種がたくさんで、テレビや新聞が活気づいてきました。

 また、巷では、市議会議員の選挙がはじまり、立候補者が25人になったようで、22人の定数に対して3人が落選することになりますね。

 選挙は大変だ。立候補すれば、家族の協力、親戚の協力は当然のこと。協力してくれるみなさんの重要性、皆さん頑張ってください。

 

 さて、本題からそれてしまいましたが、昨日(15日)上野の精養軒に行ってきました。

今年で29回目となる都市と農村の交流事業、関東圏に在住の薮神出身者と一村尾の御神楽を主体とした皆さんの交流事業、こちらからは、大型バス1台に舞妓、保存会、区長会、地域づくり協議会など37名が参加し、東京方面からは、55名の皆さんが集まり

御神楽の舞を見ながら、久しぶりであったのい? 元気であったかい。などと現況を話し合いお酒を酌み交わし、昔話をすること3時間の交流会でした。

f:id:mahoroba-yabukami:20171016144550j:plain

御神楽の舞を一村尾の若い人たちが披露する。

f:id:mahoroba-yabukami:20171016144732j:plain

山田協議会長に各区長5人 1番テーブルでした。

f:id:mahoroba-yabukami:20171016144913j:plain

上野精養軒の大広間も貸し切りいっぱいになりました。

ビールは美味しいし、料理は美味いし、女所は綺麗だし、ヤァよかったよかった。

f:id:mahoroba-yabukami:20171016145219j:plain

最後に恵比寿様が鯛を吊り上げ、その福を皆さんに分かち合うことになっていました。

餅や菓子をたくさん撒き、みんなで福をうばいあいました。

こんな交流の後バスに乗り、高速サービスイリアがあるところすべてで、用足しをするため時間のかかる帰り道でした。 PM3:00出発  PM7:30着かな

知って得する情報・・・・是非行ってみよう!

 

今回は、地域の皆さんにとってお得な情報です。

今年は、ゲリラ豪雨で災害が多いですね。・・・・・

雨は、時には、天の恵みでもあり、時には、災いをもたらすといわれていますが、今回災害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。

 

薮神地域も春から気候が不順で、農作物の管理が大変でしたね。・・・

特産の八色スイカも先般の長雨で、被害に遭っているようですが、大丈夫でしょうか。

こんなときは、スーパーに行くと野菜が高いですね。「こんなにするの」と思わず言いたくなります。

◎そんな時は、安くて新鮮な地域の野菜直売所を紹介します。ウフフ・・・・

 ◎直売所をはじめて19年目になります

  芹田の「つるりん市場」

f:id:mahoroba-yabukami:20170727150022j:plain

場所は、大和庁舎の前の農免道路を1.0Kmほど五日町方面に向かった田んぼの中です。

国道17号五日町病院信号を右折して、上越線の踏切を渡り農免道路を直進し、九日町の信号から1.0Kmくらいかな・・左側にあります。

今年からビニールハウスができましたので、その隣の組み立てハウスです。

朝どり野菜を安く(どこよりも安いといわれています。) 午後2時から販売します。

f:id:mahoroba-yabukami:20170728110521j:plain

お客様からあの店は、2時の開店時が非常に混雑して、品物の奪い合いでやだ!

という声もありますが、今年は、どうでしょうか。

f:id:mahoroba-yabukami:20170728110818j:plain

なす6~7個入って100円、トマト100円、ミニトマト100円、ジャガイモ150円と大サービスしています。

f:id:mahoroba-yabukami:20170728111102j:plain

きゅうり6~7本で100円、トウモロコシ2本で150円、美味しいよ。

 

f:id:mahoroba-yabukami:20170728111231j:plain

枝豆も300g入って200円 安いと売れてしまいます。

 

f:id:mahoroba-yabukami:20170728111435j:plain

その他の野菜も少量ですが、多品種とテーブルに置かれています。

 

何か要望がありましたら電話ください。

イベント等でたくさん必要な時は、予約も可能になっています。

 

   店主 青木 昇

        ℡ (携帯) 090-5758-5981

何か意見がありましたら教えてください。

この直売所は、高齢者の生きがいづくりと地域交流の場として利用しています。

       よろしくお願いします。